広島でウラル・ファンティック・ランブレッタ・レオンアート・AJP・BETA・プジョー正規ディーラーその他ロイヤルエンフィールド・ノートン・モトモリーニ・MVアグスタやドゥカティ、などの輸入車を取り扱っております。ACE CAFE LONDONなどアパレルも充実しているモトエスエックス公式ブログです。
2012年1月27日金曜日
中古車情報
程度良好なアプリリアRS125 '08が入荷してまいりましたよ!!
走行距離3000km。アプリリア最後の2サイクル125ccという事もあり人気の車種となっています。
ポリッシュ仕上げのフレーム&スイングアームが目に眩しいですね。クラス上の質感です。
という事で、気になる車両価格は ¥298,000(税込)
GooBikeの中古車ページにはまだ掲載されていないので、お問い合わせはモトエスエックスへ直接
メール(msx@motosx.com)か電話(082-962-1760)でお願いいたします。
2012年1月25日水曜日
道案内〜広島インター編〜
広島市内も雪がパラパラと舞ってますが絶賛営業中のモトエスエックスですよ!
以前から県外からの問い合わせが多いということもあり今回は道案内を。
広島インターから約10分。そんなに難しい場所ではないので始めて来店される方もコレを
読んでお気軽にお越し下さいね!!
まずは広島インター出口。
ゲートをくぐるとふた股に分かれていますのでココを「右」に。
片側3車線の道に出るので約2kmほど道なりに。右折することになるので一番右車線を走っておきましょう。
「西原4丁目」の交差点を右折。
200mほど走るとT字路にあたるのでここを左折。
さらに道なりに2kmほど走ると橋を渡って...
2個目の信号の右側にモトエスエックスが見えます!
が、しかし!この信号は右折禁止なので注意!!
お巡りさんに捕まってしまうので絶対曲がらないで下さい。
なので、とりあえずスルーして
次の信号を右折!!
さらにすぐの路地を右折!!
するともう目の前にモトエスエックスが見えてきます。
始めて行くところってドキドキ、ワクワクしますよね〜。軽い探検気分でぜひお越し下さいね!!
もし迷ってしまったら082-962-1760へ、すぐ電話を!!
誘導いたしますのでご安心を。それでは皆様のご来店お待ちしております。
2012年1月23日月曜日
バイクは脳にイイ!
バイクは脳が活性化する→アンチエイジング
ご存知の方も多いと思いますが、ヤマハと東北大学の研究によって実証されています
バイクに乗ると明らかに前頭前野(脳の司令塔)が活性化し、さまざまな認知機能が向上する事が立証されました
メンタルヘルスケアに関しても、バイクに乗る事により、様々なストレスが軽減し、良い状態に変異するそうです
前頭前野の働きというのは、ピークを過ぎると年齢を重ねるごとに落ちていくのが常識でしたが、バイクに乗る事で、脳が活性化され前頭前野の衰える曲線が緩やかになり脳と心の健康にポジティブな影響を与える事が立証されています
この脳の活性化は、スクーター以外のクラッチ・ギアの操作が必要な車両で、常にバランスを取り周囲や路面状況に注意を払い、どうスマートに上手く、気持ちよくコーナリングが出来るかなど多種多様な条件を克服する為に考えている・・・この事が重要のようです
クラッチ・ギア操作が無いスクーターや車では同じ内容は得られていない事も立証されているようです
アンチエイジングには勿論、若いライダーはずっと乗り続ける事で若さの維持が出来るというバイクは最高のツールですね
2012年1月21日土曜日
お待たせしました!Monster1100EVO試乗出来ます
Monster1100EVOに興味のある方々、大変お待たせしました
Monster1100EVOの試乗車の用意が出来ました
空冷2バルブでは史上最強の100馬力を発生させるLツインエンジンはスポーツ性能万能!速さだけではないスポーツ走行で感じる「味」に初代から受け継ぐルックスの良さはスポーツカジュアル、扱い易さと鼓動感が絶妙な味付けで乗る者をワクワクさせてくれます
お洒落なルックスにスポーツも出来るという付加価値にABSやDTC(トラクションコントロール)、湿式スリッパークラッチを装備し、安心感や安全レベルもBMWに匹敵する位の高さを感じられる進化のMonster1100EVO
ハンドル位置も20mmアップされポジション及びライディングの自由度もアップされてますのでツーリングや街乗りも今まで以上に扱いやすくなってます
充実の装備で車両価格は1,390,000円(税込み)と、国産リッターバイクと変わらない価格で、イタリアンバイクが手に入ります
是非、味わってみて下さい
Monster1100EVOの試乗車の用意が出来ました
空冷2バルブでは史上最強の100馬力を発生させるLツインエンジンはスポーツ性能万能!速さだけではないスポーツ走行で感じる「味」に初代から受け継ぐルックスの良さはスポーツカジュアル、扱い易さと鼓動感が絶妙な味付けで乗る者をワクワクさせてくれます
お洒落なルックスにスポーツも出来るという付加価値にABSやDTC(トラクションコントロール)、湿式スリッパークラッチを装備し、安心感や安全レベルもBMWに匹敵する位の高さを感じられる進化のMonster1100EVO
ハンドル位置も20mmアップされポジション及びライディングの自由度もアップされてますのでツーリングや街乗りも今まで以上に扱いやすくなってます
充実の装備で車両価格は1,390,000円(税込み)と、国産リッターバイクと変わらない価格で、イタリアンバイクが手に入ります
是非、味わってみて下さい
2012年1月16日月曜日
2012年第一弾モトエスエックスツーリングレポート
’12年第一弾モトエスエックスツーリングにお集まり頂き誠にありがとうございます
去年同様寒いうえに曇り空という事もあって参加しようか悩まれた方は多数いらっしゃると思います
今回参加できなかった方、参加しようか悩んでいた方、是非次回はご参加ください
さて、今年の一発目は竹原に行って竹原焼きを食べよう!という事で、朝9時にアレイからすこじま前のセブンイレブンに集合
音戸大橋の下を通り瀬戸内沿いをR185へ
寒さで予想以上に消耗するので早めの珈琲ブレイク&トイレ休憩をとります
「革パンの下はナマ足じゃけど、わしらぁ全然寒ぅないけぇのぉ、のぉ?」
「えっ・・・う、うん・・・」
「えぇ~、無理しちゃってぇ~(笑)」
という会話をしていたかどうかは不明です(笑)
各車、タンクのラインが美しいです
R185をノンビリ走って竹原へ到着(〃^∇^)o ブラリ街歩きはさておいて、早速目的の竹原焼きへGO!です
目的のほり川へ到着
HONDA CITYの宣伝みたいですね(笑) おぉ!懐かしい
その頃、私と顧問は「酒」の看板につられて(笑)竹鶴酒造さんへ
呑みたいのを我慢しつつ、西方寺・普明閣へ
最近、仕事でお疲れの顧問は思わず寝転んでました(笑)
そして、皆さんとほり川で合流




お腹が満たされた後はブラリ街歩き
「今年は無駄にレバー交換しないように・・・」なんてお祈りしておるのかな(笑)
よく見ると・・・
2階からワンコが覗いてました
流石、竹原だけに車止めはたけのこ!?
一回りして私と顧問は二重焼きのお店松屋へ
地元の方にも人気らしく、お客さんがひっきりなしに
生地も餡子も最高に美味かったです
二重焼きを食べながらの姿は絵になりますね(笑)
1198の方も上下レザーのライダースで決めないといけませんね(^∀^)ゞ
竹原をユックリ(予想以上に(笑))満喫した後は次の目的地、フライトロード広島空港大橋へR432から県道を経由してワインディングを楽しみます
次回は全員でこのポーズで撮りましょうか!
そして、快走ルートで最終目的地の道の駅・湖畔の里福富へ
チョットした?事はあったものの、大きいトラブルもなく、2012年第一弾ツーリングを無事に終える事が出来ました
初参加の方も楽しめたでしょうか?
今年は今まで以上にツーリング先で楽しむをテーマに行っていきたいと思いますの宜しくお願いします
2月は第二弾として「リベンジ江田島ツーリング」を企画しておりますので、是非ご参加下さい
今回の相棒は、試乗車として準備中のMonster1100EVOのナラシも兼ねて出動しました
雑誌等でもDIAVELと共にベスト10に入る実力を持っているMonster1100EVO
空冷2バルブでは史上最強の100馬力を発生させるLツインエンジンはスポーツ性能万能!速さだけではないスポーツ走行で感じる「味」に初代から受け継ぐルックスの良さはスポーツカジュアル、扱い易さと鼓動感が絶妙な味付けで乗る者をワクワクさせてくれます
お洒落なルックスにスポーツも出来るという付加価値にABSやDTC(トラクションコントロール)を装備し、安心感や安全レベルもBMWに匹敵する位の高さを感じられる進化のMonster
是非、味わってみて下さい
去年同様寒いうえに曇り空という事もあって参加しようか悩まれた方は多数いらっしゃると思います
今回参加できなかった方、参加しようか悩んでいた方、是非次回はご参加ください
さて、今年の一発目は竹原に行って竹原焼きを食べよう!という事で、朝9時にアレイからすこじま前のセブンイレブンに集合
音戸大橋の下を通り瀬戸内沿いをR185へ
寒さで予想以上に消耗するので早めの珈琲ブレイク&トイレ休憩をとります
「革パンの下はナマ足じゃけど、わしらぁ全然寒ぅないけぇのぉ、のぉ?」
「えっ・・・う、うん・・・」
「えぇ~、無理しちゃってぇ~(笑)」
という会話をしていたかどうかは不明です(笑)
各車、タンクのラインが美しいです
R185をノンビリ走って竹原へ到着(〃^∇^)o ブラリ街歩きはさておいて、早速目的の竹原焼きへGO!です
目的のほり川へ到着
HONDA CITYの宣伝みたいですね(笑) おぉ!懐かしい
その頃、私と顧問は「酒」の看板につられて(笑)竹鶴酒造さんへ
呑みたいのを我慢しつつ、西方寺・普明閣へ
最近、仕事でお疲れの顧問は思わず寝転んでました(笑)
そして、皆さんとほり川で合流




お腹が満たされた後はブラリ街歩き
「今年は無駄にレバー交換しないように・・・」なんてお祈りしておるのかな(笑)
よく見ると・・・
2階からワンコが覗いてました
流石、竹原だけに車止めはたけのこ!?
一回りして私と顧問は二重焼きのお店松屋へ
地元の方にも人気らしく、お客さんがひっきりなしに
生地も餡子も最高に美味かったです
二重焼きを食べながらの姿は絵になりますね(笑)
1198の方も上下レザーのライダースで決めないといけませんね(^∀^)ゞ
竹原をユックリ(予想以上に(笑))満喫した後は次の目的地、フライトロード広島空港大橋へR432から県道を経由してワインディングを楽しみます
次回は全員でこのポーズで撮りましょうか!
そして、快走ルートで最終目的地の道の駅・湖畔の里福富へ
チョットした?事はあったものの、大きいトラブルもなく、2012年第一弾ツーリングを無事に終える事が出来ました
初参加の方も楽しめたでしょうか?
今年は今まで以上にツーリング先で楽しむをテーマに行っていきたいと思いますの宜しくお願いします
2月は第二弾として「リベンジ江田島ツーリング」を企画しておりますので、是非ご参加下さい
今回の相棒は、試乗車として準備中のMonster1100EVOのナラシも兼ねて出動しました
雑誌等でもDIAVELと共にベスト10に入る実力を持っているMonster1100EVO
空冷2バルブでは史上最強の100馬力を発生させるLツインエンジンはスポーツ性能万能!速さだけではないスポーツ走行で感じる「味」に初代から受け継ぐルックスの良さはスポーツカジュアル、扱い易さと鼓動感が絶妙な味付けで乗る者をワクワクさせてくれます
お洒落なルックスにスポーツも出来るという付加価値にABSやDTC(トラクションコントロール)を装備し、安心感や安全レベルもBMWに匹敵する位の高さを感じられる進化のMonster
是非、味わってみて下さい
登録:
投稿 (Atom)