広島でウラル・ファンティック・ランブレッタ・レオンアート・AJP・BETA・プジョー正規ディーラーその他ロイヤルエンフィールド・ノートン・モトモリーニ・MVアグスタやドゥカティ、などの輸入車を取り扱っております。ACE CAFE LONDONなどアパレルも充実しているモトエスエックス公式ブログです。
2010年11月27日土曜日
新製品入荷!?
新製品のサントリーの自動販売機です(^ ^)/ジャジャン!!工場前に設置しております。
しかもこんな時代だからこそリーズナブルな¥100で販売しております(笑)
これまでご来店いただいた方にはもれなく飲み物を出しておりましたが、そろそろ飽きた方
(飽きないで!)はお好みでこちらの自販機でどうぞ。もちろんこれまで通り店内で無料コー
ヒーもありますのでご心配なくm(_ _)m皆様のご来店お待ちしております。
2010年11月25日木曜日
METZELER Sportec M5 Interact 新作タイヤのご紹介
先日のJNCCでも日本正式発売前のピレリタイヤを使わせていただきましたが、今回は同じ
くピレリジャパン様が来年1月発売のメッツラーの新作「スポルテックM5インタラクト」
の説明にお越しになられました。
このタイヤはここ数年流行のいわゆるデュアルコンパウンドですが、従来のタイヤはすり
減ってくると明らかにコンパウンドの「継ぎ目」が目に見えてわかるのに対し、このM5は
その継ぎ目をなくしグラデーション状に形成されているためハイグリップタイヤ特有の
段付き摩耗がなくなりよりロングライフを実現しています。
個人的に気になったのはこの・・・
リーンアングルセンサー!だそうです(笑)どこまでバイクを寝かせられるかにチャレンジ!
ではなくて、「これからの寒い時期などはあまり倒しすぎないよう目安にして欲しい」との
事でした。他にもタイヤ開発に関する裏情報?なども教えていただき勉強になりました。
新作が出る度にこうして貴重な情報を得ていますので、お客様にベストマッチなタイヤを
選ぶお手伝いをさせていただきますよ。サーキットメインの方、ツーリングメインの方と
色々いる(さらにその中でも使い方が分かれますよね)と思うので是非ご相談下さい(^ ^)/
2010年11月24日水曜日
JNCC ビッグディア広島レポート
JNCCビッグディア広島に私、部長山下が参加して参りました!
今回のレース、ハスクバーナTE250で参戦という事でMVアグスタジャパン様のパドックに
一緒に入れさせていただきありがとうございました。こちらのパドックですがレジェンド
石井正美選手をはじめ
スピードモーターガレージの原田健司選手
↑ヤッシー本人の写真撮るの忘れました(^ ^;
松本康選手もいて気分だけは自分もワークスです♪
レース前日の土曜日には各メーカーの試乗会もありこちらの2011モデルのTE250やTE310も
乗りましたがとっても良かったですよ!2010モデルのここがもうちょっとこうなったらって
言うような細かい所が全部良くなっている感じです。
お世話になっているピレリタイヤ様も出店されておられました。
今回レースで使用させていただいたピレリ・スコーピオンXCミッドソフトは国内正式発売
前の製品。来年早々にはラインナップに加わるようですがなかなか良いタイヤでしたよ。
3時間でかなり引っかき回しましたがレース後もまだまだ使えそうです。
その後前日試走が終わり5時をまわると一気に暗くなりました。車中泊だったのでかなりの
寒さでしたよ(^ ^;
あけて日曜、いよいよレース当日。開会式は朝7時からなので寒いやら眠いやら・・・。
朝8時。霧の中、まずはFUN-GPクラス100分のレースが始まります。
FUN(楽しむ)クラスとはいえ上位陣はかなりの猛者達なので1コーナーは大激戦です!
霧が深いのが心配されましたが程なく霧も無くなり快晴の中幕をおろしました。
その後いよいよ3時間のCompクラスのスタートです。
↑アグスタジャパンの近藤社長に声をかけて頂いてます。
体が逃げてますが決していやがってる訳ではなく足が短いからです(^ ^;
スタートラインにつくとトップライダーの選手紹介がありその後スタート。
スタートでは中盤どころに付けたんですがその後痛恨のミスコース!で、一気に下位に落ち
てしまいました。。。12kmのコースを2周も回ると正直かなりぐったりでしたが、今回は
初レースという事で目指せ完走!!
何度となくコケるはバイクは降ってくるわで大変でしたがめげずに走り無事完走!!
↑ゴール後のフィニッシャーズロードでは観客が100m位の列を作りハイタッチで出迎えてくれて少しウルウル
という事で今回のJNCCは総合128位、クラス39位で無事完走出来ました。
走り終わった直後はぐったりでしたが来年もチャンスがあればまた出場したいですね。次回
は是非お客様と一緒に出場したいとあらためて思いました。
では最後にレースの動画を。最後の最後に私、ゼッケン944が写っております。2位の小池
田選手の直前を走っているので1位のような感じです(笑)実際には下から数えたほうが早い
位の順位ですが(^ ^;
11/25 動画追加しました
位の順位ですが(^ ^;
11/25 動画追加しました
2010年11月22日月曜日
ユニクロ×MVアグスタ
皆さんMVアグスタとユニクロのコラボCMはご覧になられましたか?
こちらのCMにブルターレ990Rが登場しております。
こちらのCMにブルターレ990Rが登場しております。
しかし肌着とダウンだけじゃさすがに寒いだろ!・・・というようなツッコミはさておき
俳優・松田龍平がヒートテックを羽織りブルターレで出かけるだけなんですがカッコいいで
すねえ。ちなみに松田龍平さんはバイク好きで個人的にもブルターレを所有されてるそうで
すよ。
この勢いでMVアグスタ×ユニクロコラボTシャツみたいなのが出来たら嬉しいですね!
最後に明日、火曜日は通常ですと定休日ですがショールームのみ通常営業しております
(AM10:00~PM6:00)
のでお暇な方は是非おこしくださいませ。
2010年11月18日木曜日
JNCC 最終戦 ビッグディア広島 AAGP 参戦決定!
11月21日(日曜日)に広島テージャスランチで開催されるJNCC最終戦 ビッグディア
広島に、私、部長山下が参戦してくる事になりました!!
今回はMVアグスタジャパン様のご協力により'10 ハスクバーナTE250で出場いたします。
新設計のX-Lightエンジンは巷で評判通り乗りやすくてイイ感じです。車体もパッと見だと
125ccクラス並みのコンパクトさ。とにかく軽いので乗ってて楽チンですね。インジェク
ションなのでツキも良く回すのが楽しいエンジンです。
私が出場するのは3時間のComp-GP Rクラス(エントリーリストはコチラから)ですが、
さてさてどうなる事やら・・・目指せ完走!
ハスクバーナというと今年はこちらの
生けるレジェンド・石井正美選手や
モタードチャンピオンのヤッシーこと松本康選手も有名ですね。
スターライダー達とコースを一緒に走れるレースはなかなかありませんよね?
さてここでJNCCって何??という方のために。昨年の広島大会の様子を動画で↓
簡単に言うとオフロード大好きな老若男女が300台位のバイクで一斉に大自然で競争する
感じですかね?オンロードのレースと違って客席は設けられてなく本当に間近で見れるのも
オフロードレースの魅力です。ちなみにスタックしてる選手を助けてあげることも可能だっ
たりします。もし私がどこかではまっていたら助けてください(^ ^;
お暇な方は是非、応援にきてくださいね!
そして最後に。今週末はオフロードバイクお買い得車両をご案内。
'06 ハスクバーナ TE250 車両価格¥498,000
'08 KTM 250EXC-F 車両価格¥735,000
こちらの2台ですが11月20・21日にご成約の方に、
諸費用込み自賠責保険1年付で乗り出し価格がご覧の車両価
格のままで販売いたします!!
購入をご検討中の方、このチャンスお見逃しなく!
2010年11月14日日曜日
11/14 イノシシラーメンツーリングレポート
寒いと思ったら意外とそうでもなく天気にも恵まれた今回のツーリングは合計10台・・?
今回は部長山下が前回行けなかったのでリベンジで参加。待ち合わせ場所の福富の道の駅
ですが皆さん”時間通りにきちっと集まって”いただいてます。
↑おおっ、山田警部!今回はどんな事件を追っているのでしょう?
今回も先導よろしくお願いいたします。
皆さん続々と集まっていただいてますが、そうこうしていると私の携帯に今回参加予定の
方から着信が・・・。
扁桃腺をわずらったガラガラ声の蛇のように「ズイマゼン今、起ぎましだ。。。」
その時、時間は8時45分。一行は9時出発予定。
「今日はもう行げないです・・・グスン」
しかし有無を言わさず私は「あ、じゃあ30分で支度して高速使って東城の道の駅に11時
に来て下さいね」「でも化粧に時間が・・・」「はぁ!?眉毛はマッキーでいいでしょ?」
というようなやり取りを経て強制的に参加です。
午前9時、出発。
紅葉シーズンということもあり車に適当に引っ張られながらも10時50分、東城の道の駅
に到着です。
↑この老人。毎朝、山に栗を拾いに行ってはここで焼き栗を作って売っているのでしょう。
その証拠に山で熊に襲われないためにカモフラージュ率の高そうなリーフパターンの迷彩
服を着用しております。まあ、それが証拠になるかどうかはわかりませんが・・・。
美味しそうなアップルパイが販売されていましたがお昼前なのでみなさんグッと我慢。
やまうえ農園様、売上に貢献できず申し訳ありませんでした。
”例の待ち人”を待っている間はみなさんピースしたり、各々ガソリンを注いだり、事件を
捜査したりしています。
11時を過ぎてもやってこないのでもう少しで放置プレイの刑に処すところでしたが・・・
ようやく来ました!しかも何気にカメラ目線!!
無事到着しましたが車に取り囲まれてあたふたしているのがちょっと笑えます(笑)
ハイ、良く出来ましたm(_ _)m
モトエスツーリングに参加しはじめた最初頃は若葉マークが似あってましたが随分成長さ
れましたね!ひとりでこんな遠くまで来れるなんて!!そろそろ褒めときます(^ ^)/
これで合計11台で目指せイノシシラーメン!という事で新見へ向けて出発です。
道中、あちこちで紅葉が美しかったですね。
程なく、目的の新見ラーメンいぶきに到着です。
↑お店の前にはKTMの帽子をかぶったちょっとお茶目な銅像が立っていました。
そして、その銅像をよけるようにバイクを停めます。
↑見ザル言わザル聞かザル。右端の猿は秋なのにやけに黒いですね。
と、たまには自分もイジりつつ店内へ。
↑神妙な面持ちの警部。何か証拠品でも発見したのでしょうか?
↑高まるぅ〜♡・・・ネタが分らない人スイマセン。金曜夜10時のドラマを見よ!
魅惑のラーメンを前に気分が高揚しておられますね。
みなさんそれぞれイノシシラーメンをはじめ、イノシシラーメンにさらに千屋牛がトッピン
グされたスペシャルラーメンやチャーハンセット等を注文。ツーリングの時は勢い余って
いっぱい食べちゃいますよね(^ ^;
話題のイノシシラーメンにようやくありつけます!ちなみにどのくらい話題かは定かであり
ません。
↑イノシシとディズニーの夢のコラボやぁ〜
気になるチャーシューですが臭みもなくあっさりして焦げ目が香ばく美味しかったですよ。
スープも見た目の背油ほどこってりしてなくあっさりめで後味もスッキリ。
一行は帝釈峡目指して出発します。
見頃は少し過ぎていましたがそれでもかなり多くの方がこられていて駐車場はいっぱい。
雄橋をバックに記念撮影。
写真の後ろの方の子供はいいのですが右上のオジサンが若干気になりますね(^ ^;まあ良しと
しましょう。
その後は定番のソフトクリームです。
ついさっきあれだけ食ったのに自分も含めみなさんよく食べます(笑)
が、しかし!そんななかただ一人だけ聞き込みに余念がありません。
山田警部の事件簿 THE MOVIE 2011年春公開・ついにすべてが明らかに!!
というわけでもう少しこのネタを引っ張らせていただきますm(_ _)m
この後、道の駅福富まで帰り解散。
・・・あれ?若干1名はようやく集合場所に到着!って感じですね(笑)
さて今年最後のツーリングはいかがでしたでしょうか?来年は是非早いうちに第1弾ツーリ
ングを行う予定ですので、みなさん楽しみにお待ちください!
登録:
投稿 (Atom)